本日はドミニカが岩槻の連盟の試合。
ワルダースが中野区の連盟の試合。
で、ボクはドミニカで岩槻に参加。
連盟の試合っていいよね。
なんたってガチガチの権威主義的なところがたまらない。
以前、ガムを噛みながら試合に出ていたら、連盟の人に怒られた。
「ボクはアガリ症なので緊張をほぐすためです」と言っても聞き入れてもらえなかった。
仕方ないからそれ以後は噛みタバコにしている。
スパイクの色とか、ソックスの色とか、パンツの色とか、髪の長さとか、統一してないと怒られる。
すべて統一してないと気に入らないらしい。
以前、山形出身の田中くんがお国訛りを怒られた。
サモア出身のバックスくんは肌の色を注意された。
岩槻ではグランドにユニフォーム以外の姿で入ることができない。
きちんと盛装してないとダメってことだ。
この日はそれで福島くんが怒られた。
もっとも彼の薄白のスケスケ・シャツに
黒いビーチクが透けて見える格好なら、
温厚なボクでさえも怒りたくなったけど・・・
ムーちゃんは硬式用バットを使用してることを注意された。
「木製は問題ないはずですよ」と必死に主張したが、単にムーちゃんの顔が気に入らなかったのかも知れない。
ことほど左様に連盟では怒られることが多い。
今の時代、こんなに真剣に怒ってくれる人なんかいない。
「誰のためだと思っているの? あなたのためを思えばこそよ!」
ありがたい! ありがたい!
- ナイス・ゲ~~ム! (183)
- なんだかな~! (95)
- 映画、音楽、本、etc (33)
- 海外de草野球&プロ野球 (158)
- 風に吹かれて… (281)
- 野球バカvsバカ野球 (431)
- 旅 To See The World (26)
2006/04/30
2006/04/29
ただただ反省あるのみ
でもって、高橋さんに助けられながら、参戦したダブル。
第1試合:vs 松本魂
●負けました。 2-6
第2試合:vs ALWAYS
○勝ちました。 7-1
第2試合ではリリーフで3回を無失点。
・・・とは言うものの、この試合、本当は先発予定。
昼ご飯を食べて戻ったら試合が始まってた。
珍プレーだね、はっはっはっ! なんて笑えない。
投手としての自覚が無さ過ぎだ~!
面目ない! 反省してます!
第1試合:vs 松本魂
●負けました。 2-6
第2試合:vs ALWAYS
○勝ちました。 7-1
第2試合ではリリーフで3回を無失点。
・・・とは言うものの、この試合、本当は先発予定。
昼ご飯を食べて戻ったら試合が始まってた。
珍プレーだね、はっはっはっ! なんて笑えない。
投手としての自覚が無さ過ぎだ~!
面目ない! 反省してます!
ボクらのお助けマン!
前の晩からまた熱がぶり返した。
グランドへ向かうクルマの中で
おのれの無謀さにあきれはてつつ、
越谷市民球場に到着。
全身がだるい。
ストレッチをする振りをしながら、
芝生の上に身体を横たえ、苦しみに耐えていた。
そこに登場したのがミスター・アミノバイタル、高橋さん。
健康食品のことならなんでもござれの高橋さん。
自分の窮状を訴えたら、すかざず、
「バッファリンありますよ」ときた。
常にバッファリンを携帯している草野球人がいるだろうか?
のみならず、高橋さんは救急箱も絶えず携帯している。
氷入りのアイスボックスだって用意している。
消毒薬、絆創膏、胃腸薬、睡眠薬、コンドーム、
バイアグラだって常備しているぞ、たぶん。
高橋さんにはこれまでに幾度となく助けてもらっている。
この日もだ。
試合の参加メンバーに高橋さんがいる時はなんとなく安心できる。
デッドボールを受けたって、ころんだって、肩が痛くなったって、
夫婦がダメになったって、高橋さんがいれば大丈夫。
高橋さんはボクらのナイチンゲールだ。
グランドへ向かうクルマの中で
おのれの無謀さにあきれはてつつ、
越谷市民球場に到着。
全身がだるい。
ストレッチをする振りをしながら、
芝生の上に身体を横たえ、苦しみに耐えていた。
健康食品のことならなんでもござれの高橋さん。
自分の窮状を訴えたら、すかざず、
「バッファリンありますよ」ときた。
常にバッファリンを携帯している草野球人がいるだろうか?
のみならず、高橋さんは救急箱も絶えず携帯している。
氷入りのアイスボックスだって用意している。
消毒薬、絆創膏、胃腸薬、睡眠薬、コンドーム、
バイアグラだって常備しているぞ、たぶん。
高橋さんにはこれまでに幾度となく助けてもらっている。
この日もだ。
試合の参加メンバーに高橋さんがいる時はなんとなく安心できる。
デッドボールを受けたって、ころんだって、肩が痛くなったって、
夫婦がダメになったって、高橋さんがいれば大丈夫。
高橋さんはボクらのナイチンゲールだ。
2006/04/27
巨人を応援するなんて!
熱にウナされながら寝込んでいたおかげで、
何年ぶりかで巨人戦ナイターを観た。
ケーブル局で他のゲームを観てもよかったのだが、
ちょうど工藤投手が投げていたために、
思わず見入ってしまった。
巨人の応援など、物心ついてから一度もしたことがないのに、
昨日の工藤投手の投球には1球ごとに思わず力が入ってしまった。
雨が降る中、5回裏2死。
あと1人打ち取れば勝利投手という段になってから、
4連打を浴びて同点に追いつかれてしまった。
同点タイムリーを放った前田への1球目。
<カーブから入るなよ>と思っていたのに、
まんまとカーブを投じてライト前に打たれてしまった。

苦しそうな工藤投手の顔が映し出されたが、悔恨によるものだ。
気持ちはよ~くわかる。
「問題は阿部だな」なんてことを言ったら、捕手をやってる人には怒られるのかしら?
でも、昨日はそう言いたかったな~。
※写真は東京ドームの控室で撮った心温まる1枚。希望者にお分けします。壁紙におすすめ。
何年ぶりかで巨人戦ナイターを観た。
ケーブル局で他のゲームを観てもよかったのだが、
ちょうど工藤投手が投げていたために、
思わず見入ってしまった。
巨人の応援など、物心ついてから一度もしたことがないのに、
昨日の工藤投手の投球には1球ごとに思わず力が入ってしまった。
雨が降る中、5回裏2死。
あと1人打ち取れば勝利投手という段になってから、
4連打を浴びて同点に追いつかれてしまった。
同点タイムリーを放った前田への1球目。
<カーブから入るなよ>と思っていたのに、
まんまとカーブを投じてライト前に打たれてしまった。
苦しそうな工藤投手の顔が映し出されたが、悔恨によるものだ。
気持ちはよ~くわかる。
「問題は阿部だな」なんてことを言ったら、捕手をやってる人には怒られるのかしら?
でも、昨日はそう言いたかったな~。
※写真は東京ドームの控室で撮った心温まる1枚。希望者にお分けします。壁紙におすすめ。
2006/04/26
スリランカ1勝3敗
第7回、アジア野球大会。
ごひいきにしているスリランカナショナルチーム、
香港に5-16で負けて、1勝3敗で終了。
今日のパキスタンの新聞に書いてあった。
主催国のパキスタンは現時点で3勝負けなし。
どうしてパキスタンが強いのかよくわからないね。
イメージがわかない、見たことないから・・・
スリランカの強化合宿に甥っ子の友人2名を派遣。
その打ち合わせで横浜に行って、大学生とお茶したことが、
ボクにとっての収穫かな、よくわかんないけど・・・
JICAの後田さんはじめ、関係者の方々、
そして選手たち、お疲れさんでした。
・・・と、大人っぽい発言をしておくね。
ごひいきにしているスリランカナショナルチーム、
香港に5-16で負けて、1勝3敗で終了。
今日のパキスタンの新聞に書いてあった。
主催国のパキスタンは現時点で3勝負けなし。
どうしてパキスタンが強いのかよくわからないね。
イメージがわかない、見たことないから・・・
スリランカの強化合宿に甥っ子の友人2名を派遣。
その打ち合わせで横浜に行って、大学生とお茶したことが、
ボクにとっての収穫かな、よくわかんないけど・・・
JICAの後田さんはじめ、関係者の方々、
そして選手たち、お疲れさんでした。
・・・と、大人っぽい発言をしておくね。
本日は自宅療養です。
朝方、37度9分。
今現在、37度2分。
ウンウンと熱にうなされてる。
あ~、これでオイラの人生、幕が下りるんだな。
「みなさん、お世話になりました。天国で助っ人募集してるんで先に行って待ってます」
なんてこと、言うわけないだろ、このタココロリめ!
こんな熱でな、へこたれてらんないよ!
今現在、37度2分。
ウンウンと熱にうなされてる。
あ~、これでオイラの人生、幕が下りるんだな。
「みなさん、お世話になりました。天国で助っ人募集してるんで先に行って待ってます」
なんてこと、言うわけないだろ、このタココロリめ!
こんな熱でな、へこたれてらんないよ!
2006/04/25
絶不調だよ!
昨日から喉が痛い。
咳が止まらない。
これはあれだな、疲労が原因だな。
土・日曜に大暴れしたツケがまわってきてるんだ。
のど飴なんぞをナメながら仕事してるが、
どうにも改善の兆しが見えない。
なんだか熱っぽくなってきた。
日曜の第2試合。吉川市旭公園。
徹マン明けに試合して、家に帰って仮眠をとって、
15時から試合に参加。
G 2000000 2
D 0000201X 1
<蒲生4丁目>にサヨナラ勝ち。
対戦相手の監督・新居ちゃんは、
夕べの徹マン・メンバー。
ちなみにボクの先週末は、
試合→試合→徹夜麻雀→試合→仮眠→試合→気絶という流れ。
だから何だってことではないが、
お互いコンディション作りには気をつけましょう!
咳が止まらない。
これはあれだな、疲労が原因だな。
土・日曜に大暴れしたツケがまわってきてるんだ。
のど飴なんぞをナメながら仕事してるが、
どうにも改善の兆しが見えない。
なんだか熱っぽくなってきた。
日曜の第2試合。吉川市旭公園。
徹マン明けに試合して、家に帰って仮眠をとって、
15時から試合に参加。
G 2000000 2
D 0000201X 1
<蒲生4丁目>にサヨナラ勝ち。
対戦相手の監督・新居ちゃんは、
夕べの徹マン・メンバー。
ちなみにボクの先週末は、
試合→試合→徹夜麻雀→試合→仮眠→試合→気絶という流れ。
だから何だってことではないが、
お互いコンディション作りには気をつけましょう!
2006/04/23
守れない約束なんかするな!
・・・と、自分に言い聞かせる今日この頃です。

「23時30分を過ぎたら新しい回には入らないからね」
と、誓ったにもかかわらず、朝まで、ずるずると徹夜麻雀。
<時が経つのを忘れちゃってね・・・
エヘヘ!>
なんて言ってる場合じゃないぞ、
貴様ら!
雀荘からグランドへ。
そのままモーニングリーグに参戦した。
い~けないんだ、いけないんだ~、先生に言ってやろ~!
先生~!
一睡もしてないのが、投手とセカンドとライトにいま~す。
先生ってば~!
あれっ、さっきまで一緒だったコサカ先生は帰ったの?
・・・・・・・
対ジャンボリーと1点を争うシーソーゲームに。
6回を終了した時点でなんとか勝ち越し。
そのまま時間切れ終了。
・・・かと思ったら、審判が「続けていいよ」だって。
それならば、ってことで再開したら、
7回、同点に追いつかれてしまった。
で、なおもジャンボリー攻撃中、
今度は審判が突然「試合終了」を宣告。
J 1001002x
D 001021
「時間切れだから6回表で試合終了ってことね」だと。
<なんだよ、今更~!>
もともと、1時間30分を過ぎたら新しい回に入らないって
取り決めがあるじゃない!
<時が経つのを忘れちゃってね・・・エヘヘ!>
なんてことは言わせんぞ、審判!
せっかく追いついたジャンボリーは敵ながら気の毒だった。
改めて言います!
守れない約束なんかするな!
「23時30分を過ぎたら新しい回には入らないからね」
と、誓ったにもかかわらず、朝まで、ずるずると徹夜麻雀。
<時が経つのを忘れちゃってね・・・
エヘヘ!>
なんて言ってる場合じゃないぞ、
貴様ら!
雀荘からグランドへ。
そのままモーニングリーグに参戦した。
い~けないんだ、いけないんだ~、先生に言ってやろ~!
先生~!
一睡もしてないのが、投手とセカンドとライトにいま~す。
先生ってば~!
あれっ、さっきまで一緒だったコサカ先生は帰ったの?
・・・・・・・
対ジャンボリーと1点を争うシーソーゲームに。
6回を終了した時点でなんとか勝ち越し。
そのまま時間切れ終了。
・・・かと思ったら、審判が「続けていいよ」だって。
それならば、ってことで再開したら、
7回、同点に追いつかれてしまった。
で、なおもジャンボリー攻撃中、
今度は審判が突然「試合終了」を宣告。
J 1001002x
D 001021
「時間切れだから6回表で試合終了ってことね」だと。
<なんだよ、今更~!>
もともと、1時間30分を過ぎたら新しい回に入らないって
取り決めがあるじゃない!
<時が経つのを忘れちゃってね・・・エヘヘ!>
なんてことは言わせんぞ、審判!
せっかく追いついたジャンボリーは敵ながら気の毒だった。
改めて言います!
守れない約束なんかするな!
2006/04/22
リベンジなんてそんな!
本日の対戦相手はVITES。
「VITES ? なんか聞いたことがあるね~」
「ケニーさん、今年投げてますよ~」
「あ、そうだっけ?」
「負けてますよ~」
「なぬ~!!」
そうだったのか~。
メラメラと闘争本能が芽生えてきた。ウソ!
ヤベ~!ってのが本音。
「もちろん投げるんでしょ」
「えっ、あっ、はっ、はい!」
VITESは2月にボクが投げて負けているチーム。
それが今年唯一の黒星でもある。
リベンジってのも格好いいけど、できれば避けたい相手。
ボクにとって相性の悪いチームは、そう、強いチーム。
で、結果は、勝ちました。
V 2010000 3
D 201251X 11
5回投げて失点3自責点0。
リリーフはあおいだけど、ま、こんなもんよ!
調子コクんじゃね~ぞ、VITES! って別に乗ってないか!
いや、いいチームだよ、VITES。
第2試合は今期初めてのリリーフ。
5回から3イニング投げて失点0。
D 0020110 4
V 0200000 2
わかったか、VITES!
いや、ごめん!
ホント、VITES、いいチームなんだから!
「VITES ? なんか聞いたことがあるね~」
「ケニーさん、今年投げてますよ~」
「あ、そうだっけ?」
「負けてますよ~」
「なぬ~!!」
そうだったのか~。
メラメラと闘争本能が芽生えてきた。ウソ!
ヤベ~!ってのが本音。
「もちろん投げるんでしょ」
「えっ、あっ、はっ、はい!」
VITESは2月にボクが投げて負けているチーム。
それが今年唯一の黒星でもある。
リベンジってのも格好いいけど、できれば避けたい相手。
ボクにとって相性の悪いチームは、そう、強いチーム。
で、結果は、勝ちました。
V 2010000 3
D 201251X 11
5回投げて失点3自責点0。
リリーフはあおいだけど、ま、こんなもんよ!
調子コクんじゃね~ぞ、VITES! って別に乗ってないか!
いや、いいチームだよ、VITES。
5回から3イニング投げて失点0。
D 0020110 4
V 0200000 2
わかったか、VITES!
いや、ごめん!
ホント、VITES、いいチームなんだから!
工藤投手のご利益
あったね、ご利益。
なにがご利益かというと、気持ち。
投手の心がけってやつかな。
それを学んだことが大きいね。
1時間以上前にグランドに到着し、
グランド裏でひそかにランニングを開始して30分。
こんなにまじめに走るのは久しぶり。
正直言って、走ることが一番辛いんだけど、
長く現役をやるためには、ここがガマンのしどころだ。
<絵になる!>
汗をしたたらせ、苦痛に耐えながら歯を食いしばる姿。
スクリーンに映し出される輝かしくも美しい姿。
勇壮なBGMをバックに、スロー映像で映し出される姿。
そんなことをイメージしながら走っていたら、
ホントにゆっくり走っていた。
いや、歩いていた。
悲すぃ~い!
なにがご利益かというと、気持ち。
投手の心がけってやつかな。
それを学んだことが大きいね。
1時間以上前にグランドに到着し、
グランド裏でひそかにランニングを開始して30分。
こんなにまじめに走るのは久しぶり。
正直言って、走ることが一番辛いんだけど、
長く現役をやるためには、ここがガマンのしどころだ。
<絵になる!>
汗をしたたらせ、苦痛に耐えながら歯を食いしばる姿。
スクリーンに映し出される輝かしくも美しい姿。
勇壮なBGMをバックに、スロー映像で映し出される姿。
そんなことをイメージしながら走っていたら、
ホントにゆっくり走っていた。
いや、歩いていた。
悲すぃ~い!
2006/04/21
ご利益! ご利益!
2006/04/20
整体に行って来た
ありがとうなら、いもむしゃ二十歳。
タコはそろそろ三十路かな、ってか。
ま、そういうことで、治りつつあるタコはさておき、
左肩だ。
昨年7月のストロングカップで、センター前に抜けるかという打球に対して、
セカンドの守備位置から3mほどダイビング。
その時に痛めた左肩の痛みは、ビッグボックスでのハリ治療で
一度はひいたのだが、今年、サードを守った時に今度は2mほどダイビングして、また、痛みが再燃し、現在に至っている。
俺みたいなタフな男にハードなプレイは付きものだから、
いちいち身体の痛みなど気にしちゃいられないのだが、
本日は知人に紹介された、中野にある整体に行ってきた。
最近ちょっと弱気だ。
1時間ほど待たされた。
出てくる奴、出てくる奴、みんなさわやかな顔つき。
<こりゃ、期待もてっかも>、で、自分の番に。
横に寝かされた途端、「腰からきてるね」だって。
「ほら、足の長さがこんなに違う」だって。
左右の腰の高さを揃えるとかで、抱きつかれて、
エイっとばかりに、腰の右側を下げ、左側を上げられた。
それでお仕舞。
5000円。
肩を触って「半脱臼してるね」だって。
うん? 腰じゃないの?
「痛みがひかなかったらまた来て」だって。
<にゃろ~、5000円、とるくせに>
で、今、なんとなく調子いいような感じなんだけど、
気のせいかな~?
タコはそろそろ三十路かな、ってか。
ま、そういうことで、治りつつあるタコはさておき、
左肩だ。
昨年7月のストロングカップで、センター前に抜けるかという打球に対して、
セカンドの守備位置から3mほどダイビング。
その時に痛めた左肩の痛みは、ビッグボックスでのハリ治療で
一度はひいたのだが、今年、サードを守った時に今度は2mほどダイビングして、また、痛みが再燃し、現在に至っている。
俺みたいなタフな男にハードなプレイは付きものだから、
いちいち身体の痛みなど気にしちゃいられないのだが、
本日は知人に紹介された、中野にある整体に行ってきた。
最近ちょっと弱気だ。
1時間ほど待たされた。
出てくる奴、出てくる奴、みんなさわやかな顔つき。
<こりゃ、期待もてっかも>、で、自分の番に。
横に寝かされた途端、「腰からきてるね」だって。
「ほら、足の長さがこんなに違う」だって。
左右の腰の高さを揃えるとかで、抱きつかれて、
エイっとばかりに、腰の右側を下げ、左側を上げられた。
それでお仕舞。
5000円。
肩を触って「半脱臼してるね」だって。
うん? 腰じゃないの?
「痛みがひかなかったらまた来て」だって。
<にゃろ~、5000円、とるくせに>
で、今、なんとなく調子いいような感じなんだけど、
気のせいかな~?
2006/04/19
朝焼けのシャインロード
日曜に法事に行った。 親父の3回忌。
実のところアタシんちは神道だから、
法事とも言わないし、3回忌とも言わない。
霊前祭といい、3年祭という。
ま~、そんなことはどうでもよくて、
岩槻の連盟2回戦を欠席して、
三芳グランド近くの墓所に行った。
薄曇りの空模様だったが、なんとかもって、
神主が祝詞を読んでいる時に限ってパラパラと雨が降った。
すべて事が終了し、
花粉症の神主が、
「わたしの時だけ雨が降りましたね」と
鼻を噛みつつ苦笑いしながら言った。
それに答えて、
「本当によかったですね」と、
おふくろ。
それを聞いて、ボクを含む5人ばかりがよろめいて、
近くの墓石をなぎ倒してしまった。
合掌!
墓石と言えば、昨今のものはすごいね。
あ、そうだ。
一応、言っておくけど、
ここから先は罰があたるかも知れないので、
信仰の薄い人は見ないように。
<花ごよみ>
季節にこだわってます。
<FAMILY>
��家? 名字がないけど・・・
<春うらら>
たぶん競馬ファンだね。
<感謝>
墓参りに来てくれて・・・
<JAZZ ありがとう>
えっ? JAZZにかよ?
<無>
この中、実は空っぽです。
<緑 おつかれさん>
過労死だったのかな?
<大好きなパパ 永遠に>
パパ? 家族なら問題ないぞ。
<貞淑>
と、あえて彫るのは後ろめたさから?
最後に・・・

う~ん! スゴイ! 想像を超えている!
参りました~!
実のところアタシんちは神道だから、
法事とも言わないし、3回忌とも言わない。
霊前祭といい、3年祭という。
ま~、そんなことはどうでもよくて、
岩槻の連盟2回戦を欠席して、
三芳グランド近くの墓所に行った。
薄曇りの空模様だったが、なんとかもって、
神主が祝詞を読んでいる時に限ってパラパラと雨が降った。
すべて事が終了し、
花粉症の神主が、
「わたしの時だけ雨が降りましたね」と
鼻を噛みつつ苦笑いしながら言った。
それに答えて、
「本当によかったですね」と、
おふくろ。
それを聞いて、ボクを含む5人ばかりがよろめいて、
近くの墓石をなぎ倒してしまった。
合掌!
墓石と言えば、昨今のものはすごいね。
あ、そうだ。
一応、言っておくけど、
ここから先は罰があたるかも知れないので、
信仰の薄い人は見ないように。
季節にこだわってます。
��家? 名字がないけど・・・
たぶん競馬ファンだね。
墓参りに来てくれて・・・
えっ? JAZZにかよ?
この中、実は空っぽです。
過労死だったのかな?
パパ? 家族なら問題ないぞ。
と、あえて彫るのは後ろめたさから?
最後に・・・
う~ん! スゴイ! 想像を超えている!
参りました~!
2006/04/18
アジアンテイスト
突然にインドとモンゴルが出場辞退。
第7回アジア・カップの話。
今回、スリランカが出場するため、
肩入れしている身としては、気になる大会なわけで、
ちょいと気にかけていたら、このあり様。
スケジュールが大きく変更になった。
アジアは広いな~! 予測がつかないな~!
だから面白いんだけどね。
アジアンテイストってやつかな?
<参加国>
パクスタン、香港、タイ、スリランカ、イラン
<日程>
4/20 18:00 パキスタンー香港
4/21 14:30 タイースリランカ 18:00 イランーパキスタン
4/22 14:30 スリランカーイラン 18:00 香港ータイ
4/23 14:30 イランー香港 18:00 スリランカーパキスタン
4/24 20:00 パーティ
4/25 14:30 タイーイラン 18:00 香港ースリランカ
4/26 18:00 パキスタンータイ
2006/04/16
「今日は朝からやってます!」
午前5時にドミニカの監督からメールが入った。
微妙な雲行きだったから、
<おっ、試合できるのか~>
勝手に判断してしまった。
朝8時からのモーニングリーグ。
モリモリとファイトがわいてきた。
雨だけが心配だったから、ひと安心。
出発時刻まで、まだ間があったからウトウトしていると、
6時過ぎに監督から電話が入った。
「モーニングは中止どぇ~す」
<え~、そうなんだ~、さっきはやるって・・・>
電話の向こうがガチャガチャとなんだか騒がしい。
ううん? あ~そうか~!
気がついたぞ~、メールで言いたかったことが。
貴様ら徹マンしてたんじゃな~!
それをまるで、健気な新聞少年のごとく、
あるいはまた早起きお達者クラブのメンバーのごとく、
いかにも清々しいさわやかな自分を装い、
<今日は朝からやってます>だと~?
畜生め~! 参加すればよかった、麻雀!
微妙な雲行きだったから、
<おっ、試合できるのか~>
勝手に判断してしまった。
朝8時からのモーニングリーグ。
モリモリとファイトがわいてきた。
雨だけが心配だったから、ひと安心。
出発時刻まで、まだ間があったからウトウトしていると、
6時過ぎに監督から電話が入った。
「モーニングは中止どぇ~す」
<え~、そうなんだ~、さっきはやるって・・・>
電話の向こうがガチャガチャとなんだか騒がしい。
ううん? あ~そうか~!
気がついたぞ~、メールで言いたかったことが。
貴様ら徹マンしてたんじゃな~!
それをまるで、健気な新聞少年のごとく、
あるいはまた早起きお達者クラブのメンバーのごとく、
いかにも清々しいさわやかな自分を装い、
<今日は朝からやってます>だと~?
畜生め~! 参加すればよかった、麻雀!
2006/04/15
2006/04/14
清原がどうしたって?
テレビ朝日で放送の『NANDA!』を観た。
主役の新庄はもちろんカッコよかった。
でも、びっくりさせてくれたのは、清原。
新庄について語るシーンがあったのだけど、
清原の笑顔とコメントって、こんなに素敵だったのかと、
感動してしまった。
さわやかで、ユーモアがあって、愛情にあふれていた。
清原の心のゆとりがそういう印象を与えたのかもしれない。
清原、オリックスに行って、いや、巨人を離れて、
完全にむけたみたいだね~!
本当によかった。
むけましておめでとう!
主役の新庄はもちろんカッコよかった。
でも、びっくりさせてくれたのは、清原。
新庄について語るシーンがあったのだけど、
清原の笑顔とコメントって、こんなに素敵だったのかと、
感動してしまった。
さわやかで、ユーモアがあって、愛情にあふれていた。
清原の心のゆとりがそういう印象を与えたのかもしれない。
清原、オリックスに行って、いや、巨人を離れて、
完全にむけたみたいだね~!
本当によかった。
むけましておめでとう!
2006/04/13
スパイク買いました。
新宿のときわ、飯田橋のベースマン、
お茶の水のミヅノとはしごをして、スパイクを買いました。
買い物下手だね~。
交通費使って、一番高いミヅノで購入してんだもの。
でも、ミヅノの年配のおじさんが一番優しかったな~。
ま、どちらかというと、スタバよりルノアールのネエちゃんの微笑みがいいと思っちゃうほうだから、値段よりも癒し優先、これでいいのだ!
タコ対策なので、デザインなどは度外視。
愛想も小想もない、相当に格好悪いスパイク。
ちまたでは、やれオーダーしただとか、やれ整形しただとかを誇らしげに語るのがいて、それをまた「カッコいいね」とか「今度見せてね」などと言うのがいる。
「おまえら女子校の手芸部かよ」とツッコミたくなる。
ミコ「みんな、結局は外見で判断するのね」
マコ「でもね、君のスパイクには優しさと思いやりがあるよ」
ミコ「でもかなり不細工よ」
マコ「いいんだよ。温かくそっと包んでくれるんだから」
ミコ「マコ~!」
お茶の水のミヅノとはしごをして、スパイクを買いました。
買い物下手だね~。
交通費使って、一番高いミヅノで購入してんだもの。
でも、ミヅノの年配のおじさんが一番優しかったな~。
ま、どちらかというと、スタバよりルノアールのネエちゃんの微笑みがいいと思っちゃうほうだから、値段よりも癒し優先、これでいいのだ!
タコ対策なので、デザインなどは度外視。
愛想も小想もない、相当に格好悪いスパイク。
ちまたでは、やれオーダーしただとか、やれ整形しただとかを誇らしげに語るのがいて、それをまた「カッコいいね」とか「今度見せてね」などと言うのがいる。
「おまえら女子校の手芸部かよ」とツッコミたくなる。
ミコ「みんな、結局は外見で判断するのね」
マコ「でもね、君のスパイクには優しさと思いやりがあるよ」
ミコ「でもかなり不細工よ」
マコ「いいんだよ。温かくそっと包んでくれるんだから」
ミコ「マコ~!」
2006/04/12
タココロリください!
イボコロリってのは昔から知っていたけど、
タココロリってのは聞いたことがなかった。
タコに効くっていう親切なアドバイスを下記のコメントでもらったので、早速、薬局に出かけた。
案の定、これが見つからない。
店員にたずねたら、
「さ~?」と含み笑いで応対された。
ちっ、こっちだって言いたくないやい!
だいの大人が恥ずかしながら言ってるんだい!
「タ、タココロリ、ありますか?」
「ゴキブリホイホイ」ならありますけど・・・
なんだよ、タコとゴキブリを一緒にすんなよ。
じゃ、タコホイホイもあるのかよ?
だいたい、キョー日の薬局はドラッグストアとか言っちゃって、
化粧品とか健康ドリンクみたいなもんばかり売っていて、
クスリの専門家が店にいないよね。
まったく話にならない。
仕方ないので絆創膏みたいなヤツを購入した。
会社に戻ってインターネットで調べてみた。
「タココロリ」「タコ・コロリ」「タココロリン」
あれ、検索で出てこないじゃん!
ここでハタと気づいた。
プライドをかなぐり捨て、赤面しながら発した、
「タココロリ」のひと言。
その時の店員のさげすむように笑った顔がよみがえる。
あちゃ~、やられたか~!
タココロリってのは聞いたことがなかった。
タコに効くっていう親切なアドバイスを下記のコメントでもらったので、早速、薬局に出かけた。
案の定、これが見つからない。
店員にたずねたら、
「さ~?」と含み笑いで応対された。
ちっ、こっちだって言いたくないやい!
だいの大人が恥ずかしながら言ってるんだい!
「タ、タココロリ、ありますか?」
「ゴキブリホイホイ」ならありますけど・・・
なんだよ、タコとゴキブリを一緒にすんなよ。
じゃ、タコホイホイもあるのかよ?
だいたい、キョー日の薬局はドラッグストアとか言っちゃって、
化粧品とか健康ドリンクみたいなもんばかり売っていて、
クスリの専門家が店にいないよね。
まったく話にならない。
会社に戻ってインターネットで調べてみた。
「タココロリ」「タコ・コロリ」「タココロリン」
あれ、検索で出てこないじゃん!
ここでハタと気づいた。
プライドをかなぐり捨て、赤面しながら発した、
「タココロリ」のひと言。
その時の店員のさげすむように笑った顔がよみがえる。
あちゃ~、やられたか~!
2006/04/11
出会いは突然に・・・
今日の『朝鮮日報』(日本語訳)によると、
イチローは韓国料理が大好きだそうで、
アリゾナのキャンプ地にある韓国料理店で見かけたイチローを、
「カルビをサンチュにくるんで生ニンニクまで美味しそうに食べるイチローの姿はもはや「韓国料理の達人」であることを物語っている」
「大リーグのシーズン最多安打更新という偉大な記録には「韓国パワー」も大きな役割を果たしたということを見過ごしてはならない」
と伝えていた。
かなり強引だよね~! でも、ま~、笑えるからいいっか ?!
ボクも本日、韓国料理店にお昼ご飯を食べに行った。
ランチメニューはほとんど辛いのバッカリ。
一緒に行ったお友達は辛いのが大好きとかで、
「これけっこう辛いですよ」という店員のすすめる炒め物に、
「もっと辛くして! もっと、もっとね!」などと、
気でも違ったのかと思わせる追加注文をしていた。
アンビリーバボーの奴がいたものだ。
ボクは辛くないという理由だけで参鶏湯(サムゲタン)を注文。
お友達が、自分のブログに料理写真を載せたいと、
携帯で写真を撮りだした。
ボクもつきあいで写真を撮ってみた。
あらま、ビックリ!
参鶏湯(サムゲタン)のむこうにチェジュウがいるではないか。
アニョハセヨ! 微笑みながら目と目で交わす挨拶。
その後、ボクとチェジュウがどうなったか、
ここに書くことは控えよう。
だって、汗を吹き出させては申し訳ないもの。
ジェソンハムニダ!
イチローは韓国料理が大好きだそうで、
アリゾナのキャンプ地にある韓国料理店で見かけたイチローを、
「カルビをサンチュにくるんで生ニンニクまで美味しそうに食べるイチローの姿はもはや「韓国料理の達人」であることを物語っている」
「大リーグのシーズン最多安打更新という偉大な記録には「韓国パワー」も大きな役割を果たしたということを見過ごしてはならない」
と伝えていた。
かなり強引だよね~! でも、ま~、笑えるからいいっか ?!
ランチメニューはほとんど辛いのバッカリ。
一緒に行ったお友達は辛いのが大好きとかで、
「これけっこう辛いですよ」という店員のすすめる炒め物に、
「もっと辛くして! もっと、もっとね!」などと、
気でも違ったのかと思わせる追加注文をしていた。
アンビリーバボーの奴がいたものだ。
ボクは辛くないという理由だけで参鶏湯(サムゲタン)を注文。
お友達が、自分のブログに料理写真を載せたいと、
携帯で写真を撮りだした。
ボクもつきあいで写真を撮ってみた。
あらま、ビックリ!
参鶏湯(サムゲタン)のむこうにチェジュウがいるではないか。
アニョハセヨ! 微笑みながら目と目で交わす挨拶。
その後、ボクとチェジュウがどうなったか、
ここに書くことは控えよう。
だって、汗を吹き出させては申し訳ないもの。
ジェソンハムニダ!
2006/04/10
なんだ、このタコ!
2006/04/09
さわやかに2連敗
本日は、大宮健保36面と43面でダブル。
第一試合:対タイガース
ユニフォームが阪神タイガースの旧モデルと同一のものをそのまま使用していました。
おそらく全員が阪神タイガースファンなのでしょうね。
判定が見事なほど<常に自分たち寄り>というのも、「スポーツマンシップなんぼのもんじゃい!」という阪神ファン魂を見せつけられたようで、なんだかとってもさわやかでした。
そういうことで試合は6-9で負けました。
第2試合:ポジティブ・ドリームス
福ちゃんが遅刻のために人数が揃わず、
土下座して試合開始時間を遅らせてもらったけれど、
ポジティブ・ドリームスは最後の最後まで8人でした。
なんだかとってもさわやか。
でも、ポジティブ・ドリーム=積極的な夢、って
どういう意味なんだろう?
夢精?
・・・なわきゃないか!?
試合は10-11で負けました。
※写真は、トンコツラーメンの中に落下したアイスクリームを食べる小田選手
ユニフォームが阪神タイガースの旧モデルと同一のものをそのまま使用していました。
おそらく全員が阪神タイガースファンなのでしょうね。
判定が見事なほど<常に自分たち寄り>というのも、「スポーツマンシップなんぼのもんじゃい!」という阪神ファン魂を見せつけられたようで、なんだかとってもさわやかでした。
そういうことで試合は6-9で負けました。
第2試合:ポジティブ・ドリームス
福ちゃんが遅刻のために人数が揃わず、
土下座して試合開始時間を遅らせてもらったけれど、
ポジティブ・ドリームスは最後の最後まで8人でした。
なんだかとってもさわやか。
でも、ポジティブ・ドリーム=積極的な夢、って
どういう意味なんだろう?
夢精?
・・・なわきゃないか!?
試合は10-11で負けました。
※写真は、トンコツラーメンの中に落下したアイスクリームを食べる小田選手
2006/04/08
♪土曜の昼下がり~♪
ミヨシだ、ミヨシ。
ミヨシと言えば、100人中99人までがエイジと答える。
三善英史だね、ファルセットボイスの。
でもね、今日はそのミヨシじゃないのよ。
三芳グランド。
豊島区立なのに埼玉県入間郡にあるやつね。
デビルレイズ対TwoTwoPich
草魂の1回戦。
負けちゃいました。8-2。
そこそこの大差で負けてしまいましたね。
TwoTwoPich、失礼ながらそんなに強いチームではないよ。
なのに、あれよあれよのうちに試合終了しちゃった。
こんなもんだよね、負ける時は。
試合後の反省会はいつもより短め。
たったの2時間15分。
ゲームよりは30分ばかり長かったけど。
反省会の主なテーマは「なぜ」
♪なぜ~そんなに泣くの~、なぜ~そんな顔するの~♪
布施明だね。
「なぜ負けたと思う?」と問われても
素直に答えられないキミとボク。
で、導いた結論は、菅原洋一。
♪済んで~しまった~ことは~仕方~ないじゃ~ないの~♪
2006/04/07
♪俺の俺の俺の話を聞け?
なんかさ~!
せっかく人格改造してさ~、
本当のボクは、明るくて
外交的な人間ですよ~、って
アッピールしたのにさ~、
ちっとも話を聞いてくれないんだもんね~!
インタビューされるのは城島ばっかり。
なんだよ、こっちは準備万端なのに~、
ちょっとは聞いてよね~!
機嫌よくコメントしちゃうよ、ボク。
だからさ~、
去年のボクとは違うんだってば・・・
せっかく人格改造してさ~、
本当のボクは、明るくて
アッピールしたのにさ~、
ちっとも話を聞いてくれないんだもんね~!
インタビューされるのは城島ばっかり。
なんだよ、こっちは準備万端なのに~、
ちょっとは聞いてよね~!
機嫌よくコメントしちゃうよ、ボク。
だからさ~、
去年のボクとは違うんだってば・・・
2006/04/04
ルーキーズの左投手
D 3140178 24
R 0000000 0
この流れで完投したルーキーズの左投手は偉いね。
人間ができてるよ。
ひたすら淡々と投げ込んでいたもんね。
四球なんかほとんどないのよ、安打と味方のエラーの繰り返し。
オイラなら怒り狂って、杉田かおるの元ダンナみたいにブチ切れちゃうだろうね。
では、ここで、ブチ切れスピード、勝手に
ランキング~!
あなたならこの状況で何回まで平静に投げられるでしょうか?
ルーキーズの左投手 7回完投 ※あんたはエライ!
第10位 ワルダース・成田さん 6回2/3 ※投げられれば幸せ
第9位 ドミニカ小田ちゃん 6回1/3 ※耐えることが快感
第8位 ラングーン・りょうくん 5回2/3 ※若いのに大人っぽい
第7位 ラングーン・うっちゃん 4回1/3 ※あまり深く考えない
第6位 仙台在住・カンノくん 4回 ※肩が痛いフリして降板
第5位 ドミニカ・ムネちゃん 3回2/3 ※ムダなことは避ける
第4位 ラングーン・ネモティ 3回1/3 ※自ら降りちゃう
第3位 ドミニカ・吉田監督 2回2/3 ※切れてないよ~!
第2位 ドミニカ・レオン(写真) 1回1/3 ※マウンド上で雄叫び
輝く第1位は~
ドミニカ・みっちゃん 3球 ※試合開始前から?
※すいません。独断と偏見での選考です。くれぐれもクレームはつけないように。ほ~ら、切れた~!
2006/04/02
この幸せもの~!
しかし、本日、参加したデビルレイズのメンバーは幸せだね。
歴史的な瞬間に立ち会えたんだもの。
言わば、王貞治なら、868本目の本塁打ではなく、最初の1本?
イチローなら、オリックス時代の初安打?
ま、いわゆるその後に大きく花開く大選手の最初の一歩。
記録達成の瞬間は誰にでも見るチャンスはあるけど、
その最初の一歩となると、これはまさに偶然でしかないわけね。
で、ま~、こういうの書くの自慢してるみたいで嫌なんだけど、
このサイトの性格上、仕方ないんだわ。
本日のボクの成績を記しておきましょう。
大宮健保、電機17面。
第1試合は、ま~いいとして、第2試合。
6打数4安打。右打席で。
そのうち2塁打が2本で、1本は100mは飛んでいたかもね。
ほら、大宮健保は広いからエンツーになっちゃったけど・・・
いよいよ、打率4割へのスタートを切ったって感じだね。
みなさん、おめでとう! いいの、見れたね。
で、もって、もうひとつ。
投げました、2試合。
ともに先発し、完投です。
14イニング。失点5自責点1。
●第1試合 対レッドリボン
R 0211456 19
D 0104000 5
●第2試合 対ルーキーズ
D 3140178 24
R 0000000 0
いやま~、点差から判断されてしまうと、
「おまえ、どんなチームに投げてるんだよ!」とツッコミを入れられそうだけど、噂によると、両チームとも1部らしいよ。
なんの1部かはわからないんだけど・・・うん、確か1部。
ま、そういう細かいことは言っちゃダメ、大人なんだから。
要するに、1日に2勝あげちゃったわけね。
しかしま~、いいの見れたね~、
この幸せもの!
歴史的な瞬間に立ち会えたんだもの。
言わば、王貞治なら、868本目の本塁打ではなく、最初の1本?
イチローなら、オリックス時代の初安打?
ま、いわゆるその後に大きく花開く大選手の最初の一歩。
記録達成の瞬間は誰にでも見るチャンスはあるけど、
その最初の一歩となると、これはまさに偶然でしかないわけね。
で、ま~、こういうの書くの自慢してるみたいで嫌なんだけど、
このサイトの性格上、仕方ないんだわ。
本日のボクの成績を記しておきましょう。
大宮健保、電機17面。
第1試合は、ま~いいとして、第2試合。
6打数4安打。右打席で。
そのうち2塁打が2本で、1本は100mは飛んでいたかもね。
ほら、大宮健保は広いからエンツーになっちゃったけど・・・
いよいよ、打率4割へのスタートを切ったって感じだね。
みなさん、おめでとう! いいの、見れたね。
で、もって、もうひとつ。
投げました、2試合。
ともに先発し、完投です。
14イニング。失点5自責点1。
R 0211456 19
D 0104000 5
●第2試合 対ルーキーズ
D 3140178 24
R 0000000 0
いやま~、点差から判断されてしまうと、
「おまえ、どんなチームに投げてるんだよ!」とツッコミを入れられそうだけど、噂によると、両チームとも1部らしいよ。
なんの1部かはわからないんだけど・・・うん、確か1部。
ま、そういう細かいことは言っちゃダメ、大人なんだから。
要するに、1日に2勝あげちゃったわけね。
しかしま~、いいの見れたね~、
この幸せもの!
2006/04/01
ちゃんと言えばよかった
本日はラングーン。
上尾市民球場。対東京GUTS戦。
ダブルヘッダー。
助っ人を含め13名ほどの参加だったので、出番は、ファーストをちょっと、セカンドをちょっと、DHをちょっと、って感じ。
第1試合
久しぶりの左打席で、3回ウラ、左中間に2塁打を放ったことは別にどおってことないけど、それがチーム初安打だったわけで、それによってチームが勢いづいて最後は逆転で勝ったってことは、一応試合の結果報告ってことで記しておこうか、セリーグも開幕したことだし・・・
第2試合
今度は守備が乱れに乱れて逆転負けでした~。
そういえば6回オモテ、2塁ベース上にいたランナーのボクに対して、牽制球が何度も何度もきた。
別に大きなリードしてるわけじゃないんだよ。ほんのちょっぴりよ、離れていたのは50cmぐらいかな~。
なのにムキになって投げてきたね~、何度も。
チームメートに言わせると、
「ケニーさん、また、なんか言ったんでしょう」だって。
<また>ってなんだよ、<また>って!
確かに「おまえ、しつっこいよ~!」とは言ったけどね、目くじら立てることでもないでしょ、それぐらい。
イチローだったら「ファック!」って言ってるよ、きっと。
ボクはそんなことは言わない、ジェントルマンだから。
しつこいほど牽制球を投げてくださったのは、年齢20歳の小太りのヤングマン。
西武おかわりくんの投手版って感じ。
なんでも以前、つさんやりょう君と同じチームにいたんだって。
なるほど、東京スワローズにもいたのか?
「へ~、その若さでチームをけっこう渡り歩いているんだね~」
「あいつ、ピッチャーじゃないとフテるんですよ」だって。
なんだ~、それなら彼にちゃんと言いたかったな~、
ファック・ユー!
ダブルヘッダー。
助っ人を含め13名ほどの参加だったので、出番は、ファーストをちょっと、セカンドをちょっと、DHをちょっと、って感じ。
第1試合
久しぶりの左打席で、3回ウラ、左中間に2塁打を放ったことは別にどおってことないけど、それがチーム初安打だったわけで、それによってチームが勢いづいて最後は逆転で勝ったってことは、一応試合の結果報告ってことで記しておこうか、セリーグも開幕したことだし・・・
第2試合
今度は守備が乱れに乱れて逆転負けでした~。
そういえば6回オモテ、2塁ベース上にいたランナーのボクに対して、牽制球が何度も何度もきた。
別に大きなリードしてるわけじゃないんだよ。ほんのちょっぴりよ、離れていたのは50cmぐらいかな~。
なのにムキになって投げてきたね~、何度も。
チームメートに言わせると、
「ケニーさん、また、なんか言ったんでしょう」だって。
<また>ってなんだよ、<また>って!
確かに「おまえ、しつっこいよ~!」とは言ったけどね、目くじら立てることでもないでしょ、それぐらい。
イチローだったら「ファック!」って言ってるよ、きっと。
ボクはそんなことは言わない、ジェントルマンだから。
しつこいほど牽制球を投げてくださったのは、年齢20歳の小太りのヤングマン。
西武おかわりくんの投手版って感じ。
なんでも以前、つさんやりょう君と同じチームにいたんだって。
なるほど、東京スワローズにもいたのか?
「へ~、その若さでチームをけっこう渡り歩いているんだね~」
「あいつ、ピッチャーじゃないとフテるんですよ」だって。
なんだ~、それなら彼にちゃんと言いたかったな~、
ファック・ユー!
登録:
投稿 (Atom)