2010/05/30

オウンゴールも楽しい

夜、日本対イングランドの試合を見た。

オウンゴールを含め日本が3得点。
決定力あるじゃん!

試合後の闘莉王の「楽しかったグッド!」コメント。
負けても、さわやかさ、って感じだったね。

プロ野球チームと試合ができた、草野球チームみたいな気分かしら?

ボクの週末は怒濤の4連戦。
結果は1勝3敗。

唯一の1勝は、ボールボーイカップの予選最終戦。
対J HEROES。

先発して完投。
病み(肉離れ)上がりにしては内容がよかった。

J 0020 000 2
�� 040301X 8


♪ラストゲームはあなたと♪-kenta他の3敗は、エラーあり、おまぬけプレーあり、炎上あり、サヨナラ負けあり、ワンサイドの大敗ありの涙もんのひどい試合ばかり。

相手の勝利をアシストし続けた、まさにオウンゴールの連発叫び
でも、
「楽しかったチョキ

2010/05/27

1 ■無題

♪ラストゲームはあなたと♪-iPadさるIT企業の社長から米国で購入したというiPadを見せてもらった。

百聞は一見にしかず、だね。
あ~、時代が変わっていく~!

がぜん欲しくなった。

明日は早起きして買いに行こうか、と思いきや、もう昨日から並んでいる人がいる。

その光景をUSTREAMで配信してるんだから・・・もうにひひ

なんだかヘンな時代になってきた。

2010/05/23

ダム決壊

肉離れ?
えっ、なんのこと?
などと、しらばっくれてもいいほどに、早い回復。

痛みがとれてから10日ほど養生したので、も~大丈夫でしょう、たぶん。

秋が瀬スポーツセンターにて、対ファイターズ03戦。
雨の中、なんともすごい試合をしました。

V 0 0 0 0 12  12
フ 1 5 0 0 1   7


��回表に12点。
本塁打2本を含む猛攻で、一気に逆転。
その後、グランド・コンディション不良で試合終了となり、
うまい具合に勝ち逃げしました。

さて、休養中に取り組んだバッティングフォームの改造が功を奏し、
今日のボクは3打数3安打でした。

別にどうってことではないのですが、
チーム内では「来た~!」っていう声が渦巻いています。

なにが「来た~!」なのでしょう?

チームの個人成績を見たら、.333でチームの3位に急浮上していました。
これですね。

来るべき人が「ついに来た~!」なのでしょう、きっと。
不振だったイチローから快音が聞かれ始めた、ってことなんでしょうね。

いやはや、びっくりです。
イチローにとってもボクにとっても普通のことだから・・・

現在、打率上位(1位、2位)にいるのはこの方々↓

♪ラストゲームはあなたと♪-秋山直井どうでしょう、このプヨプヨ感漂う雰囲気。
このふたりが首位打者を競っているのですから・・・   微笑んでしまいます。

このふたり、本日は揃ってホームランを打ちました。
とても見事な当たりでした。

にもかかわらず、ボクを見るおびえた目線。
きっと何かを感じているのでしょうね。

あえて言いましょう。

ダム決壊
もう誰にもボクは止められない、と。

2010/05/22

事業仕分け、よろしく!

日本宝くじ協会だとか、安全保障協会だとか、
なめてるとしか言いようがない。

再三、ここのブログで書いてきたけど、
宝くじの胴元の寺銭は、そんじょそこらのヤクザやサラ金なんか
足下にも及ばないほどに、あこぎ。

胴元が寺銭をあらかじめ持って行ってしまうパーセント。
宝くじ:約54% 競馬:約25% パチンコ:約3%

安全保障協会なんか、天下り保証協会と改名すべきで、
おのれの身の安全しか考えてないわけだよね。

でも、ま~、そんなところで熱くなったところで、
それを許しているのが日本国の国民=つまり、あなたとボク。

「んなら、どうすんの?」
「選挙に行くの?」

タイは投票率がやたらに高くて、
あげくの果てにクーデーターが起きたりするんだけど、
日本ではスポーツ選手やタレントが立候補して、
「がんばりま~す」なんていうのを笑って見ていたりするわけ。

平和なんだな~と思う。

でも、平和っていうのは幸せなことだから、
「これでいいのだ~」と思わないこともない・・・けど、

けど、だよ。

とりあえず、ずるい奴らは許しちゃイカン!

2010/05/21

やさしさに包まれたなら

「なにが面白いんですか」と尋ねられることがあって、
その都度、「う~ん、どうでしょう?」と
終身名誉監督ばりに答えに窮しています。

今さらながらツィッターのこと。

見も知らぬ人の
「あ~眠い。会社行くのヤダ~」とか
「中野でマーボ面食べてます。うま過ぎ」とか
「汗だくで作業なう...切実に扇風機が欲しい!!!」
なんてつぶやきは面白くはないわけです、ボクにとって。

好きなあの娘のつぶやきならば、
速攻で反応しちゃったり・・・って、どこが? って、失礼!

でも、ま~、そういうことで、
面白くもないつぶやきを日に何百と受けとっているわけです。

これはですね、実にうっとうしくて厄介なんです。
たまりませんよ、困ったもんです。

当然のことながら、全部に目を通すことなんかしません。
ほとんどスルーです、実際。

ところがですね、スラ~っと流しているのに、
時々、ピクピクっとひっかかるものがあるんです。

確率でいうと、200つぶやき分の1ぐらいかしら?

でも、これがツイッターの魅力。
クチコミの力なのかな~と思う次第です。

こういうことです。

普天間移設問題に関するつぶやきが目にとまる。
「なるほど~」
 ↓
そのコメントは別の人のつぶやきを引用したもの。
引用元が気になり、つぶやきをたどる。
 ↓
すると、その人は千葉で農業をしているらしいとわかる。
「いろんな人がいるな~」
 ↓
ツイッターの自己紹介にブログがあったので、ついでにチェック。
「どんなことを書いているのかしら?」
 ↓
農業、健康、平和、自然環境、放射能、旅行、科学、沖縄、コスタリカ、アメリカ政治学・・・
「いろんなことを書いているな~」
 ↓
ちょこっと読む。
「この人、なにもんだろう?」 
 ↓
右サイドにライブコンサートの案内があった。
「あれ? うそ! どうして?」
 ↓
THE NEW FRONTIERS
「うん? ボクが高校のころに憧れていたバンドじゃないか!」
 ↓
どこかに置き忘れた遺失物が届けられたような気分。
「あなたは、もしや・・・」
 ↓
このブログの執筆者、実はそのバンドのメンバー森田玄氏だった。
「写真、当時と別人じゃないか~、って当たり前か」

と、ま~、そういうことで、
思いがけない掘り出し物を発見するのがツイッターの魅力かも、という話。

そのTHE NEW FRONTIERSのメンバーのひとり、瀬戸龍介氏が後に、
スタジオミュージシャンとなり、この名曲に彩りを添えています。

この演奏なしで、この曲の魅力はありません。
イントロ部分から軽快に奏でられる、弾けるようなギターのピッキング。

すばらしい!



2010/05/19

讃岐うどんを食べながら・・・

♪ラストゲームはあなたと♪-ふるさとこれで430円。

どうよ、はなまるさん、ライバル店のこの品揃え。
・・・って、いばることないね、単なるボクの昼食に。

細かく計算したことはないけど、
はなまるさんだと、これくらい頼むと500円を超えるイメージ。
ま~、あくまでボクの体感だけどね。

うん、ま~、だから? ってことだけど、
問題は店のことではなく、値段で昼食メニューを選ぶ今日この頃の自分。

なにか大切なことを忘れてないかい、という自問自答だね。

本当は沖縄の基地問題について書こうと思ったんだけど・・・
アハハ、信じないだろうな~。

要するに、値段だけで選ぶ場合は、得か損か、腹を満たすかどうかが基準でしょ。
これだと食事というよりもエサに近いよね。

おいしいかどうかにこだわらないと人間らしさを失うわけで、
本当に必要なのかどうかを考えましょうってことが言いたいんだよね、実は。

まわりくど過ぎるかべーっだ!

2010/05/15

芸人魂だよ

♪ラストゲームはあなたと♪-肉離れ湿布肉離れから10日。テーピングしてたところが、かゆくなってきた。

もうやめ!

痛みはもうないね。
痛みよりもかゆみの方がうっとうしい。

あっ、今、思ったんだけど、「青空いたみ、かゆみ」とか「いたし、かゆし」みたいな漫才のコンビ名ってどうだろ?
つまんない?

漫才といえば、ボクの甥っ子が千葉大の大学院を中退し、
「漫才師になる」って吉本の養成所に入った。
大笑いだよ、
相方はこの不況下、せっかく入った銀行を1年で辞めたんだって、もう爆笑。

こういう話、すごくうれしいんだよね、ボク的には。
夢があっていいな~と思う、親は泣いてるけど・・・

ボクもやりたかったんだよ、本当は。
でも、滑舌が悪いのと、声が通らないのが致命的。

野球が好きでもイチローになれないのと同じ。
自分の才能の限界を感じたわけ。

甥っ子は顔も性格もボクによく似てるらしい。
親戚中から言われているんだ、昔から。
自分たちはそんなこと思ってないのだけど、周囲から言われ続けてるから、
互いに妙に意識しちゃって・・・まいっちゃうよ。

たぶん世に出てくるのに10年ぐらいはかかるだろうけど、
ボクと似た顔が出てきたら、「あっこいつだ」と思っていいよ。
ま、あくまで出てくれば、だけど。

♪ラストゲームはあなたと♪-80バット肉離れの話に戻るけど、もうそろそろ大丈夫かな~と思う。
でもま~、大事をとって今週まで我慢、来週から舞台に復帰だ。

けど、普通に復帰したんじゃ芸がない。
なにか新しいコネタを仕込んで復帰をしようと・・・芸人魂。

ということで、本日で買いました、バット。
これまでにない革新的なモデル。

新ネタ・・・じゃなかった、新しいバッティングスタイル。
近々、ご披露できるでしょうグッド!
うけるかな? いや、打てるかな? だ。

2010/05/12

ブレービーはブレービー

♪ラストゲームはあなたと♪-ムース島野修さんが亡くなった。
元巨人、阪急の投手。
引退後、阪急ブレーブスのマスコット、ブレービーとして活躍された方だ。

当時、「ドラフト1位の島野、今はピエロ」と
メディアから揶揄されたことがある。

ひどい話だ、2つの意味で。
ひとつは、プロ野球選手の落ちぶれた今、という目線。
もうひとつは、ブレービーの中身を明かしてしまう愚劣さ。

じめじめしたこの国でカラッと無邪気に野球を楽しむのはムズカシーのだ。

プロ野球選手はグランド上でのみ評価されるべきだし、ブレービーはブレービー。

ミッキーに誰が入っていようが、どうでもいいんだよね~。

2010/05/11

サッカー代表の川口能活選手がさ

代表に選ばれたんだけど、まとめ役なんだってね~。

まとめ役ってなんだろう?
世話役みたいなものかしら?

代表選手たちが修学旅行みたいにはしゃいじゃうから、
そのお目付役ってことかな~?

ボクはサッカーのこと、よくわからないけど、
監督以外にベンチにいつも何人かいるよね~。
たぶんコーチとか、連盟の職員。

あの方々はまとめ役ではないのかしら?

なんか不思議な感じ。
予選を戦っていた時にはいなかったのかな、まとめ役?

その人はどうしたんだろう?
まとめ方が下手だったから、今回はクビ?

ひょっとして川口能活選手、南アフリカに詳しくて、
みんなを美味しいレストランや面白い穴場スポットへ案内してくれるのかしら?

添乗員的まとめ役?

でも、それにしても、なんだかな~。
病み上がりの川口選手、頭数要員みたいな起用なんだもの。
川口選手のプライド、傷つけてない? 心配だよ。

まとめ役なら、ボクはこの二人を推薦するな。

田淵、山本両コーチ。
ホ・・じゃなかった、岡田監督を補佐して3人でいい仕事するんじゃない?

うわ~、ごめん! 冗談よ、冗談!

あの日の悪夢が甦っちゃった?

うひゃ~、怒らないで~叫び

2010/05/10

1 ■おつとめごくろーさんです

♪ラストゲームはあなたと♪-直井昨日はヒドい試合をやったね~、ボクは出てなかったけど・・・パー

四球と失策で走者をためてドカンと打たれ、大量失点。
毎回走者がたまるが決定打が出ないで、無得点。

大宮健保、宿敵インディアンスとの一戦。

イ 5010 5 11
�� 1000 0 1


こういうのってストレスが溜まるんだよね~、ボクは出てなかったけど・・・チョキ

見ていて歯がゆくて仕方がなかったので、反省会で
「チミらはファイティング・スピリットが足りないよ」と
思わず言ってしまった、肉離れのボク。

言い過ぎた、所詮は遊びだ。
スピリットと言っても人それぞれ表現方法が違うから・・・

♪ラストゲームはあなたと♪-直井2しかしま~考えようによっては、たまにはこんな試合もあっていい。

悪材料出尽くし。
もうこれ以上ヒドい試合はないだろう、次からはよくなる一方、明るい兆しだぞ、と解釈できる。

えっ、先週も同じことやった? 先々週も?
叫び

試合が終わってグダグダしていたら、美容院の予約に遅刻しそうに。
急ぎ高速道路を飛ばしての帰路、まんまとスピード違反で検挙されてしまった。

♪ラストゲームはあなたと♪-スピード違反後ろから点滅してなにか語りかけてくる車両。
知らずに追い抜いていたんだな、パトカーを。

パトカーに乗せられ、素直に刑に服しました。
罰金2万5000円、点数3。
今日の試合に加点しようか?

ついてなかったな~と思えばそれまで。
いやいや、きっといいことがある前触れだと思おう。

ということで、人生ってのはそんな感じだから・・・

今日の結論。

細かいことに一喜一憂しない!
嫌なことがあっても忘れるグッド!

2010/05/07

学生街の、紅茶のおいしい、

♪ラストゲームはあなたと♪-coffee1飯田橋にコーヒーショップができたと書いたけど、なんだかどこも似たような風情のセルフの店ばかりで、どうにもつまらない。

気の利いた、落ち着ける店って少ないね~、最近は。

♪ラストゲームはあなたと♪-coffee4陶器なんかどうでもよくて、BGMがマスターのコレクションじゃなくてもよくて、なんていうのか、店の匂いとでもいうのかな~。

さらっと落ち着ける雰囲気の店、一日中いても怒られない店、ないなかな~?

コーヒーショップと言って最初に心に浮かぶ店はどこ?

♪ラストゲームはあなたと♪-coffee3それは人生でいちばんのお気に入りの店?
思い出がつまった?

ボクにはあるよ、忘れられない喫茶店が。

♪ラストゲームはあなたと♪-coffee2それはあの時代に、あの人と数時間を過ごしたあの店。
時代が変わり今ではもうビルに変わってしまったけれど・・・

さ~歌っていただきましょう、学生街の・・・ってか?

多少まずいコーヒーでも・・・

♪ラストゲームはあなたと♪-サンマルク飯田橋駅近くにサンマルクカフェがオープンした。

この辺りはすでに似たような店がひしめき合っていて、そこへ新規参入で突撃してきたわけ。

武器はコーヒー1杯200円という値ごろ感。
界隈の他店は250円、280円、350円、純喫茶は450円である。

オープン時から客が押し寄せている、新鮮さと安さにつられて。
池袋に進出したヤマダ電機みたいなもんかな。

生き残りをかけ他店が値下げしてくるか、多少期待をしているが、どうだろう?

コーヒーの味は確実にまずくなっている。

相武紗季を「ちゃん付け」しよう

なんかいつも笑った顔。
別に笑顔を振りまいているわけではなく、そういう顔の筋肉なんだよね、きっと。

でも、昔の天地真理とおなじで、これに騙されちゃうんだな、純でウブな男は。
笑顔がかわいい、って。

ボクも過去、NHKの公開番組で生で見た時、不覚にも「かわいい!」なんて思ってしまった天地真理事件があったから、警戒していたんだ、相武紗季には。
世間の目は騙せても、オイラは騙せね~、その笑い顔はニセもんだろって。

先日、テレビで相武紗季を見た。
過去の『徹子の部屋』をまとめたものだ。

「家族は芸能界入りに反対とかは? 」

徹子の質問に答えて・・・

は私が一度やりたいって言ったら変えないことを知っていたので、すぐに賛成してくれたんですけれど、がやっぱり・・・中略・・・を説得するのにすごく時間がかかりましたね」

ま~みなさん、どうですか!
「母」「父」ですよ。
久しぶりに聞きましたね~、この言葉。

20歳過ぎて、いや30過ぎても、自分の親を「おとうさん」「おかあさん」と言って憚らないクソガキがはびこるなか、相武紗季のこれは快挙と言ってもいい。

あんたは、エライ!

ボクは今日を境に相武紗季を、ちゃん付けして呼ぶことに決めた。
「紗季ちゃん」と。
彼女にもケニーと呼び捨てにすることを許そう。

それくらいの敬意を表してもいいね、紗季ちゃんには。

2010/05/06

グローブの手入れ

♪ラストゲームはあなたと♪-篠田グラブこれをキチンとしているかどうかで、その人のプレーのレベルがわかるね。

テクを磨く前に、まずはお道具だよ。

写真の二人、試合開始前と終了後にそれぞれ30分間、グラブの手入れをしていた。

・・・たぶんにひひ

2 ■Re:余計な一言(笑)

肉離れ関連記事でアクセスが上がったので、
今日も肉離れについて。

まずはボクの現状。

��日経ち、目下のところ、歩行時に痛みが・・・

ただ、足を引きずるほどでもなく、
前日よりも痛みが和らいでいるのが実感できる。

過去の経験からの推測では、回復は意外と早い感じ。

注意すべきは、それでも充分に休養をとること。
痛みがとれ、もう治ったと喜んで復帰した途端、再発したことが2度。

だめ押しの休養、これがキモ。
��ナッシングと追い込んでも3球は遊びたい。

わかる?

��肉離れ経験豊富なベテラン選手(ボクのことね)の対処法>

●マッサージ
患部のマッサージは御法度。
股関節や首筋など、周辺のリンパに刺激を与えるといい。
それもマッサージというより、愛撫って感じかな。
これは肩の疲れなどにも効果的だよ。

●湿布
��日一回、患部に貼る。
バンテリンなどでもいいけど、乾いてしまうのでなんとなく頼りない。
この手のものの効果のほどは、実はよくわからないけど、
ヒヤっとするので、なんか効くかも、という気にさせる。

●アミノバイタルの服用
寝る前と、朝食後、1日2回服用している。
実のところ、これの効果もよくわからないのだが、要は気分。
とにかく飲みやすいから、いいかな~って気にされられる。
しかし高価。
購入するなら御徒町の多慶屋が安いと思う。

●禁酒、禁タバコ
始めて2日目。
今のところ、一応・・・続いている。
禁酒は近々には解禁となるだろうけど、問題は禁タバコ。
肉離れより数倍強敵だ。
これに打ち勝ったら新しい人生が誕生するだろうと思うが、
今のボクにはハードルが高い。

●サポーター
患部にしっかり装着、これは肉離れの基本。
カムイ三郷店でふくらはぎ用サポーターを購入した。
左右のふともも用と合わせ3つ目。
全裸になってサポーターだけ付けてみた。
鏡に映った姿はまるでヘラクレスのような肉体美。
しかし、左ふくらはぎにもないと見た目のバランスが悪い。
別に見せることでもないが・・・

2010/05/05

故障者リスト

2006年12月15日のブログを見ると、
故障者カゼの多かったことといったら叫び

リストにある方々のその後の回復状況は知らない。

ドミニカデビルレイズは解散し、福島君が不眠症にマリッジブルーとマタニティブルーを併発しているという噂は聞いているが・・・しょぼん

現在、V-Revoは故障者が続出中
大会を前に難局をむかえているむっ

それが草野球なのだから、仕方ないチョキ

おお、ひさしぶりじゃん、肉離れ〜

元気にしてた~?

♪ラストゲームはあなたと♪-肉離れそんな感じ、いまや恒例の肉離れ

ボクは故障知らずで元気満々だと思われることが多いのだけど、こと肉離れに関しては定期的に見舞われているんです。

このブログで「肉離れ」検索したら、しっかり出てきた。

過去の肉離れの記録は・・・

2003年2月
2005年7月
2007年11月
2009年6月7月

ほぼ2年おきにやっていることになる。

で、今年。

��年早まった。
場所は右足ふくらはぎ、始めての箇所だ。

ハムストリングのケアは万全のつもりだったけど、
ふくらはぎは想定外だったね。

ちょっと油断していた。
それに最近、普通にタバコ吸っているからな~。
そんなことも影響してるのかしら。

♩ふくらはぎの痛みはおととしの~ 五月四日の肉離れ~

毎年は歌いたくないな~。

2010/05/04

チェリーって言われても・・・

$♪ラストゲームはあなたと♪-健保大宮健保で対戦相手はチ●リーボーイズ。
なかなか付けられるネーミングではない。
度胸がいるし、をくくらないと・・・と思う。

チ●リーボーイズのいったい何が悪いんだ!」

「いや、ぜんぜん悪くないっすよ。ボクのチームもそういう名前にしたいんですけど、本当にチェリーが多いので、シャレにならないだけです」

練馬ハゲちゃんズとか、松戸イボジーズとか、
付けにくいでしょ、メンバーにいたら。

以前所属していたドミニカデビルレイズはバツイチの選手ばかり。
ドミニカ・バツイッチーズと改名しようとしたけど、
前途ある若者に悪影響があるからと自重したにひひ

そんなこんなで第1試合。

チ 0020031 6
�� 411505X 16


チェリーに完勝
ボクは5回まで投げ、経験の豊富さを見せつけた。
鋭いテク・・・ま、どうでもいいか、そんなこと。

続く第2試合。

V 202121 8
チ 30413X 11


チェリーに口づけ、惨敗
ボクは初回、2盗を試みた時に肉離れ、で早々にリタイア。
華麗なテクがあっても、いざという時は役立たず叫び

2010/05/02

卒寿、略字で書くと卆寿。

という字は九と十の組み合わせ、つまり90。

90歳の誕生日の祝い。
そんなものに呼ばれて出かけた。

とても90歳とは思えないほどに若々しいご婦人
12人兄弟の長女で、一番下の弟が72歳

娘が4人いて、長女が70歳で4女が60歳

それぞれの連れ合いや仲間が集合しての祝いの席
会場に集まった人たちの平均年齢はいったい幾つぐらいだ?

さぞかし老人ホームの様相を呈するかと思いきや、
ほとんどの方が現役で仕事をしているため、かくしゃくとしていて、
逆おれおれ詐欺をしそうなほどの勢いのある方ばかり。

当然のこと、ボクなどはガキ扱いなわけで、
それはそれは不思議な感覚を味わうことができた。

それでも出てくる会席料理を、食べ切れないとか、もったいないとか、
よかったら食べて、若いんだからいけるでしょ、ってことで、
みんなボクのもとに集まる。

は~い、いただきま~す、って、冗談じゃありませんよ、まったく。

しかし、90歳で元気満々
恐れ入りました。

$♪ラストゲームはあなたと♪-未来の話?あっちが痛い、こっちが痛い、もう歳だからと、グランドではよく耳にするけど、イカンね。

言い訳して、年寄りぶったりしちゃだめなんだね。

未来のはなし?
この私がしたらおかしいかしら?
私がをするかもしれないでしょ。

そういうことグッド!

2010/05/01

春がいっぱい Spring is nearly here

♪ラストゲームはあなたと♪-学田公園本日の試合結果
学田公園で対マリナーズ戦。

久しぶりの快勝
先発、完投で、今年はじめてまともに仕事をした感じ。

いつもは殺気立って、まるで株主総会のような試合後の反省会も、今日に限ってはおだやかに終始した。

5月のスタート。
なんかいいよ。
遅ればせながら、やっとボクにもが来た。

さあ、お届けするのはシャドウズのSpring is nearly here(春がいっぱい)



エリカさまのヨイショ記事を読んで、

$♪ラストゲームはあなたと♪-エリカいっぺんに酔いが醒めてしまった。

新宿で紹興酒をしこたま飲んで、最終電車で帰宅。
酔った頭でルーティンの夕刊チェック。

ひろげた途端に飛び込んできた朝日新聞夕刊のエリカさまのコラム。
朝日新聞用のコスチュームを身につけた写真が添えてある。
これって広告なのかな~と隅々を探すが「PR」の文字はなし。

ということはバーター記事なんだなと、ひとり合点する。
そう思わないと、やるせなくて、いや、エリカさまのことがでなく、朝日新聞のことが。

こういう記事を書くようになってしまったんだな~、朝日。
スパイスを効かせた大人の文章を書く記者は今やなく、ただただ礼賛する芸能記者
いやはや、こんなコラム読みとうはなかった、だ。

出だしを引用します。

 世間のバッシングの矢面に立たされた女優は古今東西に少なくない。米国かぶれのサングラスに投げキッスで帰国した田中絹代。夫を捨てロッセリーニ監督の元に走ったイングリッド・バーグマン・・・。言うまでもなく、彼女たちは皆、実力で逆風をはねのけてきた。

田中絹代、イングリッド・バーグマン、エリカさまを同列に並べました。
ものすごい見識ですね、いや戦略ですかね。
単なる目立ちたがりの駆け出し選手を王や長嶋、イチロー選手と並べるかのごとき

「言うまでもなく、」エリカさまは、「実力で逆風をはねのけ」るべきで、
エイベックスさまや朝日新聞さまの戦略的フォローは必要ないと、
エリカさま贔屓のボクは思うわけです。

お願いですよ。
本当に彼女を大女優にしたいなら、甘やかさないでください、ヨロシク!