こう
人工芝のグランドを除いてはほとんど中止ではないかしら。
今日、春日部市にある首都圏外郭放水路へ行った。
中小河川の水を地下に取り込み、地下トンネルを通して江戸川に流す洪水防止施設。
つまり中川や倉松川やそこらの小さな川の増水分を江戸川に流して洪水を防ぐシステムだとか。
総工事費2400億円
春日部市、過去に洪水の大被害ってあったっけ?
でだ。
わかったことが、ひとつ。
天気がいい
つまりは、貯まった水をここが江戸川に放水しているからなの。
係りの人にそのへんのことをたずねたら
「雨が降った2、3日後が忙しいんですよ」だって。
「・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿