��月の初めからやってますが、49はそれなりの試合数。
ひょっとしたら100試合突破?
予感させますね
とはいえ、さほどやっているような気がしないんですよ。
物足りなさすら感じています。
たぶん、あまり試合で疲れないからでしょうね。
月曜はいつも元気いっぱいだし。
我ながら「いい感じではないか」と思う今日この頃なわけです。
しかしなぜ、疲れが残らないのかな?
思い当たるフシを、考えてみました。
●体力がよみがえってきた
●盗塁数(走行距離)が減った
●軽快なプレーが身についた
●試合前のストレッチを軽くした
●投げるイニング数が減った
●他人のエラーが気にならなくなった
●勝敗があまり気にならなくなった
●試合後、ファミレスへ行く回数が減った
いろいろ考えてみたら、結局いちばん最後。
ファミレスに行く回数が減った。
これ。
なんたって、試合2時間に対して、ファミレス3時間。
それが減ったことで、ね〜、先輩。
で、ちなみに本日のグランドは人工芝。
これはこれで、疲れの元凶。
腰にきます。
さらに、ここはヒドイ。
人工芝と呼ぶのも憚れる代物で、
すっかり「芝」が抜け果て、表面がツルツル。
ハゲ頭。
どうにかならないか、と思っていたら・・・
ありました。
そういうことみたいです。